「ワイン遊び」たしなむための
赤ワイン専用「錫マドラー」

マスターソムリエ高野豊さん監修により、
自由に形を変えてかき混ぜることで、
赤ワインの変化をお楽しみいただける、
錫100%製のマドラーが誕生しました。
錫の特性であるやわらかさを生かした
これまでにないマドラーで、
赤ワインをお楽しみください。
赤ワイン専用
錫マドラーの3つの魅力
1マスターソムリエ
高野豊 監修

マスターソムリエ 高野豊
1951年長野県長野市生まれ。2006年、ソムリエ歴20年以上で功績が顕著であったシニアソムリエに贈られる名誉称号「マスターソムリエ」に認定。 同年、長野県原産地呼称管理制度の創設と普及活動、及びワインのブランド化の実績を認められ、長野県知事表彰を受ける。 研修会やワイン会などを通じ、全国各地でワインの素晴らしさを伝えている。
\高野豊さんより/
好みの形に曲げ、かき混ぜることで、
香味の変化を楽しむことができる、
今までになかった
赤ワイン専用マドラーです。
曲げ方やかき混ぜる回数により、
変化を感じていただけると思います。
自分なりのスタイルをみつけ、
ワインをたしなむ時間を
楽しくお過ごしいただきたいです。
「ワイン遊び」にぴったりの逸品です。
2錫のやわらかさを
生かしたデザイン
「茶道具の茶せんのような形で、ワインの香味の変化を楽しめるマドラー」
という高野氏のアイディアのもと、商品化した本マドラー。
錫の特性である「やわらかさ」を生かしてデザインした
錫の「穂」は、好みの形に曲げ、かき混ぜることで香味の変化を楽しめます。
※香味の変化・感じ方には個人差があります。
〈曲げ方の例〉




3錫のもつ特性
- やわらかい
- 錫100%の錫には、やわらかいという特性があります。
アイディア次第でさまざまな形に変えられるのが錫の魅力です。 - 味がまろやかに
- 錫はお酒の味わいをやわらかくまろやかにするとされています。
昔から「錫でお燗をつけると一級上がる」といわれ、錫で楽しむお酒は格別です。 - 抗菌性がある
- 錫には抗菌性があり、食器として衛生的に安心してご使用いただけます。
マドラーの組み立て方法
本製品は、パーツを組み立て、お好みの形に曲げてご使用いただけます。

