秋を感じる日本酒の楽しみ方

画像:秋を感じる日本酒の楽しみ方

月見酒で日本酒を楽しむ

画像:「おめでとう」の気持ちを贈る 秋は空気が澄み渡り、
月が鮮やかに美しく見える季節。
月の光にあてたお供え物を食べると
月の力を得ることができると
言われているそうです。
虫の声をBGMに、
日本酒を注いだ
月の器に満月を写して
秋の夜長を楽しみませんか?

片口 – 月 – 金箔

11,000円(税込)

満水容量230cc

商品詳細を見る

片口 – 月

8,470円(税込)

満水容量230cc

商品詳細を見る

ぐい呑 – 月 – 金箔

6,380円(税込)

満水容量45cc

商品詳細を見る

ぐい呑 – 月

4,730円(税込)

満水容量45cc

商品詳細を見る

お月見にはこちらもおすすめ

画像:TAMA - L

TAMA – L

15,400円(税込)

商品詳細を見る

画像:月うつわ

月うつわ

12,100円(税込)

商品詳細を見る

画像:箸置 - 月 - 金箔 - 5ヶ入

箸置
– 月 – 金箔 – 5ヶ入

9,790円(税込)

商品詳細を見る

10月1日は「日本酒の日」

画像:ぐい呑みで乾杯する様子 「日本の國酒である日本酒を後世に伝える」
という思いを新たにするとともに、
一層の愛情とご理解をという
願いを込めて、
1978年に日本酒造組合中央会が
「10月1日は日本酒の日」
と定めたそうです。
10月は新米を収穫し、
酒蔵が酒づくりを始める季節。
新しい錫の器で、
みんなで祝い、乾杯しませんか?
画像:片口 – まどか

新商品片口 – まどか

9,350円(税込)

満水容量300cc

商品詳細を見る

画像:ぐい呑 – まどか

新商品ぐい呑 – まどか

4,620円(税込)

満水容量60cc

商品詳細を見る

期間限定秋の日本酒「ひやおろし」と酒器のセット

画像:秋の夜長に 酒器とひやおろしセット

能作×苗加屋

秋の夜長に
酒器とひやおろしセット

14,850円(税込)

商品詳細を見る

画像:能作酒器で楽しむひやおろしセット

能作×満寿泉

能作酒器で楽しむ
ひやおろしセット

12,100円(税込)

商品詳細を見る

燗で日本酒を楽しむ

画像:ぐい呑みで乾杯する様子 10月に入ると
肌寒いと感じる日が増えてきますね。
そんな日は
日本酒を注いだ錫のちろりを
湯せんにかけて
体も心も温めませんか?
日本酒は温度が上がると
お酒の甘みが引き出され、
膨らみのある味わいになります。

ちろり – S

11,000円(税込)

満水容量245cc

商品詳細を見る

ちろり – L

16,500円(税込)

満水容量440cc

商品詳細を見る

蓋付ちろり – S

18,700円(税込)

満水容量335cc

商品詳細を見る

蓋付ちろり – L

20,900円(税込)

満水容量460cc

商品詳細を見る

画像:日本酒のあたため方の図 画像:日本酒の温度と呼び方

※錫は熱伝導率がよい金属のため、
器全体が熱くなるので、
手で持つ際は、やけどにご注意ください。

期間限定富山の地酒と酒器のセット

画像:秋の夜長に 酒器とひやおろしセット

能作×玄 平杯で楽しむ燗酒セット

22,990円(税込)