能作の贈り物

3月
長かった冬の終わりを告げる頃
それまでいた場所からの旅たちや
新たな出会いなど、
いろいろな節目を
迎える時期になりますね。
大切な方へ
感謝や祝う気持ちを伝え、
それぞれの思い出に残る
贈り物となるような
おすすめアイテムをご紹介します。
御礼感謝の想いを伝える

片口 - 大・ぐい呑 2ヶセット(桐箱入)
19,470円(税込)
錫100%の片口 - 大1ケとぐい呑2ケのセットです。桐箱入りなので、還暦を迎える方や退職の御礼や御祝の贈り物としておすすめです。
祝杯想いを分かち合う

NAJIMIタンブラー2ヶセット(限定ボックス)
16,940円(税込)
人気のNAJIMIタンブラー2ヶセットを春の贈り物シーズン用にベージュカラーの限定ボックスでご用意しました。親指を置く部分にくぼみをつけてあるので、持ちやすく手になじむタンブラーで、新たな門出を一緒にお祝いしませんか?
こちらもおすすめ

ありがとぐい呑
数量限定4,840円(税込)
お酒を注ぐと「ありがと」の文字が器の底に浮かびあがるぐい呑です。普段はちょっと恥ずかしくて口に出せないあなたの背中をそっと押してくれるアイテムです。
門出新たな旅立ちを祝う

感謝ギフト(限定ボックス)
26,180円(税込)
様々なシーンの贈り物として人気の「感謝ギフト」を春のベージュカラー限定ボックスでご用意しました。能作を代表するKAGO-スクエア-Mとビアカップ2ヶが入ったセットです。
こちらもおすすめ

ビアカップ感謝(限定ボックス)
数量限定7,700円(税込)
定番のビアカップに何度あってもうれしいお祝い事に用いられる水引「蝶結び」のデザインと「感謝」の2文字をあしらいました。新たなステージへ向かう方へ、これまでの感謝や特別な想いを伝える贈り物としておすすめです。
退職される方へ贈る熨斗紙の選び方
3月は異動や退職等で見送ることも多くなる時期ですね。
退職などの贈り物にふさわしいのし紙の選び方をご紹介します。
水引の種類
第二の人生のスタートを切り、ずっと元気で活躍してほしいという想いを込めて、何度でも結び直せる「蝶結び」にするのが一般的です。

表書きの例
- 御礼(おれい)
- 長く勤めて貢献された方、お世話になった方に感謝の気持ちを込めて。
- 御末広(おんすえひろ)
- 退職した後の人生も末広がりにご発展されますようにと願いを込めて。
(定年退職には使用しません。) - 御餞別 (おせんべつ)
- ごく親しい方へ、良い旅立ちを願ってささやかな贈り物を。
- 御贐(おはなむけ)
- スキルアップのための退職や、新しいことを始める転勤などに、盛大にお祝いする気持ちを込めて。
能作公式オンラインショップでは、オリジナルデザインののし紙にてご用意いたします。
