国民的人気キャラクター「ドラえもん」を生み出した藤子・F・不二雄氏の出身地は、鋳物の街、富山県高岡市。
駅前には、ドラえもんポストがあり、街を歩けばドラえもんキャラクターの銅像がお出迎え、街中をドラえもんトラムが走っています。
そんなドラえもんに出会える街・高岡の鋳物メーカー能作が開発した、「ドラえもん」をモチーフにしたシリーズです。
愛らしいドラえもんやひみつ道具達が、毎日の暮らしを楽しく彩ってくれます。
ドラえもんタンブラー
ドラえもんの顔がそのままタンブラーになりました。
ゆらゆら揺れるドラえもんの姿に癒されます。
※使用時はドラえもんの顔が逆さまになります。

ドラえもんのKAGO
底にドラえもんの形が抜いてあるKAGO(カゴ)です。
ひっぱったり曲げたりすることで、かご状に変形することができるので、小物入れや菓子器などにご利用ください。

ドラえもん小皿
ドラえもんが錫100%の小皿になりました。
ドラえもんの笑顔がお皿いっぱいに広がります。
食事の時間が楽しくなるアイテムです。

能作では、弊社アイテムをモチーフにしたオリジナルの包装紙をご用意しております。また、のし紙かけにも対応しております。
大切な方への贈り物にぜひご利用ください。
